膝蓋骨脱臼の画像診断

膝蓋骨脱臼は救急外来でたまにみます。

外向きに足を出して、大腿を内旋(大腿四頭筋が急速に緊張)した時に起こりやすくて、ほとんどが外側に脱臼します。ほとんどは救急外来来るまでに勝ってに整復されています。1例だけ脱臼したまま救急搬送された例も経験あります。
その時は内側にえいっと戻しましたが、本来ならば、膝蓋骨が外側脱臼したまま動かないように保持して、股関節進展(ハムストリングを弛緩)させた後に、ゆっくりと膝関節を進展させ、このときにゆっくりと膝蓋骨をもとに戻す というのが正しい方法のようです。

され、画像診断に出てきたときのポイントは
膝蓋骨と大腿骨の関節面の軟骨損傷の有無につきます。
英語ではtangential osteochndral fractureというらしいです。
整復時にできることがおおいみたいです。整復はえいっじゃダメってことですね。
軟骨および軟骨下骨のはく離骨折の有無をチェック
大腿骨外側顆にも骨挫傷ある(ぶつかる場所)

あと
膝蓋骨が外側に脱臼すると内側膝蓋大腿支帯が切れて、習慣性になるので内側膝蓋大腿支帯が保たれているかも見るポイントです。